昨日お伝えしていたクリエポ出展番外編です。
今回のクリエポに出展するにあたって、1番心配していた事は、どう3日間を乗り切るかと言う事でした。5年振りの参加ということは、前回より5歳プラスしているという事実。かと言って鍛える間もなくあれよあれよと会期が迫ってきたので、「展示以外の時間は体を労る!作戦」に出ました。
しばらく徹夜続きだったこともあり、とにかく疲労を溜めない心がけをしました。
1番に靴選び。足の疲れ方が全然違うので、とにかく軽くて柔らかくて歩き易いものを選びました。
新幹線などの長距離移動は、ぬれマスクで喉の乾燥を防ぎました。
搬入は、空調が良くないため暑かったのでハンディファンが役に立ちました。
それでも汗だく、疲労もピークだったので搬入後は、以前からチェックしていた有明ガーデンにある、大規模天然温泉「泉天空の湯」に行きました。天然温泉と岩盤浴でじんわり癒やされ、これは相当疲労回復。パフェを食べて、お腹も満たされてホテルに戻ってきました。
晩は、ユンケル(錠剤)、フェイスパックをして明日の準備をし、寝るときには、目には蒸気でホッとアイマスク、口にはぬれマスク、足には休足時間を貼り、エアコンの冷え過ぎを防ぐハラマキをつけて早めに就寝。このルーティンを3日間続けました。お陰でめちゃくちゃ熟睡できて体調万全。お肌の調子も行く前より良くなりました。あと入浴剤は、クナイプのバスミルクを持っていきました。泡風呂にできるのでおすすめです。
「ツブツブ付きの休足時間があるよ!」と分けて貰った休足時間がかなり良かったので、次回出る時はツブツブ付きを準備したいと思います。
3日間宿泊となるとお洗濯問題があります。疲れてホテルに帰ってきてからのお洗濯、乾燥は時間もかかるし、コインランドリーが空いているかどうかも気になる所。服は薄手で手洗いでも乾き易い物を選びました。下着はお部屋に干したく無いので、ウイング any anyインナーと言う所謂使い切りショーツを試してみました。「災害時、入院時、旅行などに」と書いてあり、1日使用しても丈夫で快適でした。これは防災グッズとしても補充しておこうと思いました。
久々に会うお仲間イラストさんとの夜ご飯や、朝ご飯も、とても有意義な時間でした。出展者さんや観に来られていたイラストさんとお話し出来たことや差し入れを頂いたりで、心も満たされました。
という訳で、終わってみると5年前より元気に、無事乗り切って帰ってきました!ご自愛大事!(笑)